top of page
  • 執筆者の写真bonba0110bon

やっと謎が解けたー

県外に住む義父母に、子供たちの運動会のビデオを編集して、DVDにコピーしてるんですが、

 

なぜか画質が荒い。子どもの輪郭とかが、ゾワゾワしてる。Σ(゚Д゚;)


「なんでかな〜、ビデオカメラ撮影の設定は、高画質にしてるんだけどな〜。11年前のビデオだから、高画質設定でも、画質が荒くなっちゃうのかな?」

って思ってて、そろそろ買い替えどきかな。いや、でも、このビデオ、高画質で撮れるはずなんだけどな。

 


ちゃんと調べてみようと〜。とグーグルで調べてみたら、やっと分かったよ。原因が!(o´д`o)=3

 


DVDにコピーするときに、動画が圧縮されて、画質が落ちてたんです!!Σ(゚Д゚;)


どういうことかというと、ビデオカメラの画質(解像度)は、「1,920 x 1,080」となっていて、約207万画素なんですが、


DVDの画質(解像度)は、「720 x 480ピクセル」となっていて、約34万5千画素なんです。


なので、DVDにコピーする時に、画質が約6分の1圧縮されて、荒くなってんです!



じゃあ、どうすればいいのかというと、ブルーレイディスクにコピーをすれば、画質が落ちずに作成できるそうなんです。



無事、ブルーレイディスクにコピーできました!

 


今まで知らなかったな〜。そして、持ってるビデオカメラ、まだ買い替えなくても大丈夫だな〜。



明日は文旦畑の草刈り。

さぁ明日も元気にっ(*´A`)ノ


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今夜も荷造りがんばるぞ! さぁ、明日も元気にっ(*´A`)ノ

出荷の合間に、今度は春肥。 もう春というか初夏。今週あったかいなぁ〜。 肥料は、撒く時期が決まっているので、今肥料まいてます。 文旦の樹の栄養にもなるけど、雑草にとっても栄養になるので、4月にはめっちゃ草が伸びてるんだろうなぁ。Σ(゚Д゚;) 今週は、春肥を撒きつつ、荷造りしていきます。 さぁ、明日も元気にっ(*´A`)ノ

bottom of page