bonba0110bon1月28日読了時間: 1分イノシシ対策だーイノシシ対策強化するよ〜。イノシシがよく出る畑には、野囲いの周りに板で囲いをしておきます。 ここは以前、野囲いの文旦を食べられたことがあるので、気をつけてます。今年も無事、イノシシの被害がありませんように〜(o´д`o)=3 さぁ明日も元気にっ(*´A`)ノ
イノシシ対策強化するよ〜。イノシシがよく出る畑には、野囲いの周りに板で囲いをしておきます。 ここは以前、野囲いの文旦を食べられたことがあるので、気をつけてます。今年も無事、イノシシの被害がありませんように〜(o´д`o)=3 さぁ明日も元気にっ(*´A`)ノ
稲刈り今朝の午前中は、娘が通う保育園の園庭整備に参加して、その後稲刈り。 もうこんな稲刈りしてる米農家さんもあまりいないんじゃないかなぁ〜。 めっちゃ時間がかかります。バインダーと言う機械で刈り取った稲を集めて、手作業で稲木にかけていくんです。(o´д`o)=3 昔は近所でも、4軒ぐらい稲木で稲穂を干してたけど、もう他の農家さんは、やってないからなあ〜。( ゚Д゚) うちの場合、文旦を貯蔵する際にワラを