top of page
  • しゅうへい園長

ワラの有効活用するぞー

今までは、野囲いの下に敷いていたワラは、文旦畑の端っこ、山との境目に、まとめて捨てていたんだけど、捨てるのもなんかもったいないなぁと思って、今年は試しに畑に撒くてみることにしました。Σ(゚Д゚;)


稲穂のまま畑に撒くとなかなか土に帰らないから、ちょっと細かく切ってパラパラと降り撒く。


本当は、熟成させて稲ワラ堆肥にさせた方がいいんだろうけど、そこまでワラがあるわけじゃないし堆肥を作るスペースもないし。(o´д`o)=3


ネットで調べたら、ワラはそのまま使っても大丈夫みたいなので、文旦にとって悪い事は無いんだろうけど、効果があるかどうかは未知数です。


さぁ、どうなることやら〜。


さぁ、明日も元気にっ。(*´A`)ノ




閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

出荷の合間に、今度は春肥。 もう春というか初夏。今週あったかいなぁ〜。 肥料は、撒く時期が決まっているので、今肥料まいてます。 文旦の樹の栄養にもなるけど、雑草にとっても栄養になるので、4月にはめっちゃ草が伸びてるんだろうなぁ。Σ(゚Д゚;) 今週は、春肥を撒きつつ、荷造りしていきます。 さぁ、明日も元気にっ(*´A`)ノ

bottom of page