bonba0110bon2021年9月28日読了時間: 0分伸びてる伸びてるな〜。文旦の秋芽文旦の実が少ないと、その分の栄養が枝にいくので、伸びる。夏に伸びて夏芽、そのあと秋に伸びて秋芽。 そのままにしておくと、どんどん栄養を吸い取られちゃうので、伸びすぎた枝は取り除いていきます。 「今年は実が少ないから、枝の手入れはしなくてもいいや〜」 となりそうですが、実が少なくてもちゃんと手入れをしてあげないと、来年の実に影響があるので、手入れをしてあげます。 もうすぐ10月。あと3ヶ月したら収穫が始まります〜(*´A`)ノ
文旦の実が少ないと、その分の栄養が枝にいくので、伸びる。夏に伸びて夏芽、そのあと秋に伸びて秋芽。 そのままにしておくと、どんどん栄養を吸い取られちゃうので、伸びすぎた枝は取り除いていきます。 「今年は実が少ないから、枝の手入れはしなくてもいいや〜」 となりそうですが、実が少なくてもちゃんと手入れをしてあげないと、来年の実に影響があるので、手入れをしてあげます。 もうすぐ10月。あと3ヶ月したら収穫が始まります〜(*´A`)ノ
んもうぅーーって言う日農家って、にこやかに畑仕事をしているイメージがありますが、農家も人間だもの。 悔しがるし、んもぅー!Σ(゚Д゚;)ってなる日もありますよ〜。 今日で、文旦の花つけ(人工受粉)が終わる予定だったんですが、 今日の天気予報は曇りの予定だったのに、午後から急に時雨。 えっ!嘘やろ〜。って思って、Yahoo天気アプリで雨雲レーダーを確認したら、バッチリ雨雲がかかってるやん。(o´д`o)=3 雨が降ってた