しゅうへい園長2022年6月27日読了時間: 1分自然の一部になってる〜まぁ今年に始まったわけじゃないですが、数年前から、夏に汗をかくと蝶々が、肩や腕にとまってきます。 服にかいた汗を吸ってるんですね〜。蝶にとって、いい感じのミネラル補給なのかな!? 虫も野生の動物と同じく警戒心は強いはずだけど、アゲハチョウは、僕に警戒してこないです。 あ、たまにトンボもとまってくるな〜。 人間も自然の一部なんだな〜と感じる瞬間です。 明日も元気にっ(*´A`)ノ
まぁ今年に始まったわけじゃないですが、数年前から、夏に汗をかくと蝶々が、肩や腕にとまってきます。 服にかいた汗を吸ってるんですね〜。蝶にとって、いい感じのミネラル補給なのかな!? 虫も野生の動物と同じく警戒心は強いはずだけど、アゲハチョウは、僕に警戒してこないです。 あ、たまにトンボもとまってくるな〜。 人間も自然の一部なんだな〜と感じる瞬間です。 明日も元気にっ(*´A`)ノ
春肥を撒くよ出荷の合間に、今度は春肥。 もう春というか初夏。今週あったかいなぁ〜。 肥料は、撒く時期が決まっているので、今肥料まいてます。 文旦の樹の栄養にもなるけど、雑草にとっても栄養になるので、4月にはめっちゃ草が伸びてるんだろうなぁ。Σ(゚Д゚;) 今週は、春肥を撒きつつ、荷造りしていきます。 さぁ、明日も元気にっ(*´A`)ノ