top of page
  • しゅうへい園長

野囲いづくり始める

昨日、チェーンソーが壊れたので、別の仕事を。ということで文旦の収穫の時に貯蔵する野囲いを作ってます〜。


1ヶ月後くらいには収穫が始まるかな。今年も長雨、台風、コロナに感染、JA青年部の会と色々あったけど、なんとか無事収穫できそうだな。(o´д`o)=3

 

コロナに感染したり、JA青年部関連の会議が多くて、栽培管理も遅れたけど、その影響で小玉が多いけど。まぁなんとかここまできましたー。

 

でも、JA高知県青壮年部の委員長になって大変だったけど、委員長になってなかったら出会えてなかった人達に出会えたし、


そして話や会議をするなかで、自分の考え方や物の見方が少しだけ広がった感じがしました。


たぶん、人は出会いによって成長したりするのかなぁ。(o´д`o)=3

  



さぁ明日も元気にっ(*´A`)ノ

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

出荷の合間に、今度は春肥。 もう春というか初夏。今週あったかいなぁ〜。 肥料は、撒く時期が決まっているので、今肥料まいてます。 文旦の樹の栄養にもなるけど、雑草にとっても栄養になるので、4月にはめっちゃ草が伸びてるんだろうなぁ。Σ(゚Д゚;) 今週は、春肥を撒きつつ、荷造りしていきます。 さぁ、明日も元気にっ(*´A`)ノ

bottom of page