しゅうへい園長5月22日1 分竹2本文旦畑の剪定をした後、夕方に竹を2本、裏山から切ってきました。 この竹で何をするかって? 娘の竹馬を作るんです〜。保育園の運動会の競技で竹馬に乗るみたいで、今のうちから練習です。頑張ってねー、娘よ。 さぁ明日も元気にっ(´∇`) ノ
しゅうへい園長2022年12月13日1 分イノシシ、ヤバいなーイノシシ、川沿いのアスファルトまで、掘り返す。マジか!Σ(゚Д゚;) 地面を鼻で掘り返して、土手に生えてる雑草の根やミミズを見つけていく時に、アスファルトまで掘り返したんだと思います。 今はまだ車が通れるけど、もっと酷くなったら、ちょっと心配だな。...
しゅうへい園長2022年11月26日1 分今週もお疲れ様でした〜コンビニで見かけて気になってたサントリーの炭酸水で割って飲むビール。 ハイボールならぬ、ビアボールを買って、飲む。 おー、苦味が控えめで、飲みやすい感じのビールだな〜。(o´д`o)=3 アルコールの濃さも自分で調整できるし、新しいかたちのビールだ!...
しゅうへい園長2022年11月22日1 分定期検診で歯医者へ午前中は文旦の野囲いづくりをして、夕方からは定期検診で歯医者さんへ。 半年に一回の定期検診。ちょっとめんどい感じもするんですが、アラフォーになると、意識してないと健康は維持できないのでね〜。(o´д`o)=3 40代になってから銀歯が取れたし、右ひざも軽くピキってなったし。...
しゅうへい園長2022年10月23日1 分神社の掃除今日の午前中は地元の神社の掃除。 去年から、僕は神社議員(じんしゃぎいん)という役に就いてるので、 ※地元の神社の祭りや掃除をしたりする役割です。 神明宮(しんめいぐう)の清掃をしてました。 大人になって初めて行った神明宮。神社議員になってなかったら知らなかったなー。こんな...
しゅうへい園長2022年10月15日1 分会議と焼き芋「会議と焼き芋」 昨日は、JA高知青壮年連盟(若手農家の集まり)の役員会に参加してたので、今日は仕事。 繁忙期じゃない時は、土曜日くらいは休みにしたかったんだけど、仕事が遅れてるから頑張るよ〜。 でも子どもたちが、「休みの日だから遊んで〜」ってなり、お出かけする時間は無いの...
しゅうへい園長2022年9月30日1 分結果発表待ち〜大人になっても結果待ちの間はドキドキするもので、 「今回は大丈夫でしょー」と思いながらも万が一もあるし、、、 と考えながらの20分間。 コロナ抗原検査。無事、陰性でした。(o´д`o)=3 先日までJA全青協(全国青年組織協議会)の会で東京に行って、グループ内での話し合いも...
しゅうへい園長2022年9月24日1 分息子の運動会「今日の午前は小4の息子の運動会に行ってきました。30年前には自分も通っていた母校。 校舎も当時のままなので、なんかエモい(感傷的。emotionalの略だそうです。) なんかちょっと言ってみたかった(o´д`o)=3 息子を始め、小4〜小6は、和太鼓を叩いたり、玉入れ、徒...
しゅうへい園長2022年9月10日1 分ご当地キャラ祭り今日は休みなので、須崎市のご当地キャラ祭りに行ってきました〜。 全国のゆるキャラが集まるんですよ。 そして、会場内をウロウロしてて、写真撮影OKなので、子供たちも楽しんでました〜。 さぁ明日も元気にっ(*´A`)ノ
しゅうへい園長2022年8月31日2 分なにー、やっちまったなΣ(゚Д゚)今日は保育園の夕涼み会があり、JA青年部として、かき氷を提供するので朝、氷を買いに隣町の須崎市に。 須崎市の国道沿いは行き慣れてるから分かるけど、横道の路地に入るのは初めて。 目的の氷を購入し、帰路に着くときにハプニングが!Σ(゚Д゚;)...
しゅうへい園長2022年7月23日1 分今年初の海水浴〜先週行く予定だったけど、雨で行けなかった海水浴に、今日行ってきました。興津海水浴場〜。 4歳の娘は初めての海。「海って、しょっぱいねー。^ ^」と言いながら、浮き輪にプカプカ浮きながら楽しんでました。 小学4年の息子も「海水がしょっぱすぎる〜」と言いながらも、楽しそうに泳い...
しゅうへい園長2022年7月15日1 分何十年ぶりだろう〜眼科って眼科に行ったのは、メガネを作るために視力検査に行ったときぶりだから、ほんとに昔だな〜。 3日くらい前に、右目に何かゴミが入ったのか、夕方に目やにが出てて、 「まぁ、仕事中に何かが入ったんだろうな〜。痛みも無いから、翌日には治るだろう〜。」...
しゅうへい園長2022年7月6日1 分笹竹、配達します〜たぶん土佐市の各保育園では、この時期になると、保護者が保育園に笹竹を配達します。 何に使うかというと〜〜 明日は七夕。Σ(゚Д゚;) ということで、短冊をつけるための笹竹です。 自分家の裏山に、いっぱい生えてるので、切って、軽トラに乗せて配達。 保育園の子どもたちが、...
しゅうへい園長2022年7月2日2 分隣町は色んなグルメ街道があっていいな〜新聞の折り込みチラシで見かけて、この暑い時期にちょうどいいやん〜と出かけてきました。かき氷街道。 土佐市の隣町は、このかき氷街道以外にも色んなグルメ街道があって、 隣町のひとつ、日高村は、トマトの生産が盛んなので、2014年に日高村村長が企画して始めたオムライス街道。...
しゅうへい園長2022年6月13日1 分飲みに行ける時期になってきたかな春から増えていたコロナ感染者も6月に入って、やっと減少してきました。 飲みに行くなら、今っきゃない。ということで、先日はJA青壮年連盟の懇親会があったし、来週も飲みに行く予定です。 飲みに行くのホント久しぶりだな〜。(o´д`o)=3...
しゅうへい園長2022年6月1日1 分体力づくりも仕事のひとつこの前の日曜日に開催された宿毛マラソンでは、なんとかハーフマラソンを完走しました。翌日、めっちゃ筋肉痛になるのかなと思ってたけど、それほどの筋肉痛ではなく、軽めの筋肉痛。(o´д`o)=3 もう、今年はマラソン大会に参加しないので、ジョギングをする必要はないけど、せっかく週...
しゅうへい園長2022年5月1日1 分消防団の点検〜最近のニュースを見て、日々の点検は大事だな〜と感じながら、消防団の点検の日が回ってきたので、先輩と一緒に消防車の点検をしてました〜。 消防署じゃなくて、消防団。消防署の職員さんと違って、 自分の仕事を持ちながら、災害が発生したときには、消防署と連携しながら災害活動を行う組織...
しゅうへい園長2022年4月14日1 分雨の日の用事雨の日だから、畑仕事以外の用事を済ませておこうと思って、午前中はイエローハットへ。 前々から気になっていたドライブレコーダーを自分の軽トラにつけることにしました。(o´д`o)=3 事故って、いつ起こるか分からないし、 安全運転に気をつけてても、対向車がぶつかってくる時もあ...
bonba0110bon2022年1月4日1 分今はもう動かない その時計〜17年以上使っていた腕時計。サラリーマン時代は毎日、腕につけてたし、農家になってからは、スーツを着る会議の時などにつけてて、2020年までは正確に動いてたんだけど、 2021年になってから、動いたり止まったりしてたので、「太陽電池で動くんだけど、ソーラー充電がたりてないのか...