消防団実践消火演習大会
- しゅうへい園長
- 8月3日
- 読了時間: 2分
【初出場で緊張MAX!でも…やりました!消防団演習大会】
今日は、文旦農家としてではなく、「消防団員」としての一日でした。
というのも──
今日は、土佐市消防団による実践消火演習大会の日。
僕が所属している「北原消防団」は、これまで何年も連続で優勝してきた、いわば強豪チーム。
そんな中、今年、初めて僕が選手として出場することになりました。
正直なところ、プレッシャーもすごかったです…。
「今まで練習してきたことを本番でちゃんとできるのか?」
「自分のせいでチームの記録が崩れたらどうしよう?」
──そんな不安が頭の中をぐるぐる。( ゚Д゚)
でも、朝から気合いを入れて、ユニフォームに袖を通して、仲間の顔を見た瞬間、自然と気持ちが引き締まりました。
緊張しながらも、これまでの練習の成果を信じて、全力で動いて、全力で走って。
気がつけば──
結果は「優勝」!!
今年も無事に、連覇を果たすことができました✨
本当にホッとしました…。(o´д`o)=3
何より、周りの先輩たちや団員のみんなのサポートがあっての結果です。
夜は、そのまま打ち上げ🍻
心地よい疲労感と達成感に包まれて、良い一日でした。
明日からは、また文旦の畑に戻ります。
草刈りや摘果、そして日差しとの勝負も続くけど、また一歩ずつやっていきます。
さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ
あと535日




コメント