top of page
検索


明日はやっとお休み
文旦の摘果と枝の剪定、そしてご褒美のお休み 今日も文旦の摘果作業をしながら、伸びた枝の剪定も同時に。 枝がぐんぐん伸びてしまうと、日当たりが悪くなるし、栄養も分散してしまって、実の太りもイマイチになってしまいます。だから、見つけたら一つひとつ丁寧に取り除きます。...
しゅうへい園長
9月18日読了時間: 1分


文旦の根元に発見
文旦の木の根元に発見あり! 今日の摘果作業の合間に、文旦の木の根元をチェックしていたら、思わぬ発見がありました。 実はこの木、根元が少し割れていて、その隙間からカミキリムシが入りやすくなっていたんです。そこで僕は、あえて土をかぶせていたのですが──...
しゅうへい園長
9月16日読了時間: 1分


汗と蝶々と
今日の午後、作業の合間にふと手を見ると、小さな蝶々が止まっていました。 服の上に止まることはたまにあるけれど、素肌に直接とまるなんて珍しいなぁと思ってじっくり観察。 すると…なんと僕の腕をチューチュー吸っているではありませんか!( ゚Д゚)...
しゅうへい園長
9月15日読了時間: 1分


疲労が溜まってきたー
文旦の摘果作業をしていながら感じる。 「あれ、なんか体が重いなぁ…」 疲労が蓄積してきたのかな? 夏の暑さを乗り越えてきた疲れなのか。 それとも40代半ばに差しかかって、回復が前よりも遅くなってきているのか。 あるいは、お盆明けから休みなく動き続けてきたせいなのか。...
しゅうへい園長
9月13日読了時間: 1分


濱田知事との意見交換会
今日は日中、いつものように文旦の摘果作業。 小さな実や傷のある実を落として、木の力を良い実に集中させる大切な仕事です。汗をかきながら畑で過ごしたあと── 夕方からは、高知県の浜田知事と、JA青壮年部の仲間たちとの意見交換会に参加してきました。...
しゅうへい園長
9月8日読了時間: 1分


農家はアスリートだ
「農家はアスリートだ」──僕はそう思います。 じゃないと、毎日の農作業をスムーズにこなすことなんてできないから。 農作業は体を動かしているけれど、年齢を重ねるにつれてどうしても体力や筋力は落ちていく。(o´д`o)=3 だから僕は、畑での作業とは別に筋トレやランニングを続け...
しゅうへい園長
9月6日読了時間: 1分


何かに刺された!
今日も一日、文旦畑での草刈り作業。 夕方になり、「あと30分だけ頑張って終わろうかな」と思っていた矢先のことです。 目の前をぶんぶん飛び回る影。 「いつものアブか」と気にもせず草刈りを続けていたのですが── ん?なんか攻撃的な動き…...
しゅうへい園長
9月5日読了時間: 1分


台風前の雨の中
【台風前の雨の中で】 台風が近づいてきている今日。 午前中は「普通の雨かな」と思い、カッパを着て文旦畑へ。 ところが実際に畑に上がってみると── まあまあ雨が強い!☔ カッパを着ていても雨が浸透して、作業着もパンツもびしょ濡れに。( ゚Д゚)...
bonba0110bon
9月4日読了時間: 1分


作業着びちょびちょ
今日も朝から文旦畑へ。 作業はいつものように、草刈りと文旦の摘果。(小さい実や傷のある実を落とす。) 9月に入ったというのに、まだまだ暑さは真夏並み。 午前中の作業だけで作業着は汗でびっしょり。午後から新しい作業着に着替えたのに、今度は汗に加えて雨まで降ってきて、再びびちょ...
しゅうへい園長
9月3日読了時間: 1分


急いでいるときに、トラブル
昨日の出来事。 午前中は畑で文旦の摘果をして、「午後からはJA文旦部会の総会に参加だ!」と予定通りに動くつもりでいたんです。 ところが…軽トラを見ると、タイヤがペシャンコ。パンクしてるじゃないか!( ゚Д゚) 「えっ、いつの間に?」とびっくりしたけど、幸い畑じゃなくて自宅の...
しゅうへい園長
8月30日読了時間: 1分


夕立が降ってくれたー
ここ数日、日当たりの良い畑はカンカン照り。気づけば文旦の枝先の葉っぱが黄色くなっていて、 「あぁ、水分不足で栄養が欠乏してるなぁ…」( ゚Д゚) と心配していました。 天気予報を見ても雨の予報はなく、灌水しようかと考えていた今日の夕方。...
しゅうへい園長
8月26日読了時間: 1分


暑さを面白がる
【暑さを“面白がる”視点で】 アラフォーになっても、アクティブで元気な友人たちを見ていると、物事の捉え方がちょっと違うんだなと感じます。 大変そうなことや、めんどくさそうなことに直面しても「嫌だなぁ」とやるんじゃなくて、どう面白がるかを工夫しながら取り組んでいるんです。...
しゅうへい園長
8月25日読了時間: 1分


カミキリムシとの戦い
【カミキリムシとの根気比べ──文旦の木を守るために】 今日も文旦の摘果作業(小さい実や傷のある実を落とす)をしながら、幹の様子をチェック。 なぜかというと、カミキリムシの幼虫が幹に穴を開けてしまうことがあるからなんです。...
しゅうへい園長
8月23日読了時間: 1分
お盆明けの恵みの雨
お盆が明けてからというもの、毎日カラッとした晴れが続いていました。 時折、夕立がサッと通り過ぎることもありましたが、雨量にするとせいぜい5ミリほど。( ゚Д゚) 畑の土をしっかり潤すには、ちょっと物足りないなぁ…と感じていたところでした。...
しゅうへい園長
8月22日読了時間: 1分


今日は草刈り
文旦畑と山の境界線での攻防戦 今日は文旦畑の草刈りをしていると、気づきました。 「おや…?なんだか畑の中にあれが侵食してきてるなぁ…」 それは山の方から伸びてきた“カズラのツル”。気づかないうちに畑へ侵入してきているじゃないですか!( ゚Д゚)...
しゅうへい園長
8月19日読了時間: 1分


今日も、いろいろ
昨日、奥さんの実家から帰ってきました。 久しぶりにゆっくりした時間を過ごしました。 そして今日からは再び文旦農家モードに切り替え。朝から畑に出て、日中は文旦の摘果作業に汗を流しました。 夕方になると畑から帰ってシャワーを浴び、向かったのは地元・土佐市で行われる「大綱祭り」。...
しゅうへい園長
8月16日読了時間: 1分


秋葉原へジャンク巡り
今週は奥さんの実家へ里帰り中。 昨日は、奥さんの祖父母のお墓参りに行ってきました。そして、今日は中2の息子が楽しみにしていた「秋葉原ジャンク巡り」へGO! 平日火曜日だけど(でもお盆休みなのかな〜)多くの観光客や夏休み中の学生さんでにぎわう秋葉原。...
しゅうへい園長
8月12日読了時間: 1分


今日から里帰り
午前中は、文旦畑で摘果作業。 小雨が降っていたので、カッパを着ての作業。 そして午後からは、高知空港へ。今日から奥さんの実家へ、家族で里帰り。 飛行機は16時10分発の予定でしたが、天候の影響で1時間ほど遅れるとのこと。( ゚Д゚)...
しゅうへい園長
8月10日読了時間: 1分


今日も摘果
今日も朝から、文旦の摘果作業。 小さい実や、傷のある実をひとつひとつ落としていきます。 時々、伸びすぎた枝を切って形を整えながら──気づけばもう夕方。 本当に1日が過ぎるのはあっという間です。(o´д`o)=3 この時期は、作業の内容はほぼ同じ。...
しゅうへい園長
8月8日読了時間: 1分


炎天下での草刈り
今日も朝から文旦畑へ。 予定していたのは 草刈り作業 。 でもまぁ…暑い!!☀️ 日差しがジリジリと照りつけて、最高気温は34度。 気がついたら全身びしょ濡れ。 帽子からポタポタと汗が落ちるくらいの暑さです。 午後には体力も削られて、ぐったり気味。...
しゅうへい園長
8月6日読了時間: 1分
bottom of page